吹き替え放送

身の回りの事、興味を持ったものをのんびり書いていきます。

鹿児島ユナイテッドFCのJ2昇格の鍵は順位だけではなくJ2ライセンス取得にかかっている

どうも、しおたろうです。

サカつくというゲームを知っていますか?サッカークラブの代表となってクラブ運営や試合の采配などを行いながら世界最強のクラブチームを目指すサッカークラブ運営シュミレーションゲームです。

このゲームは、まず最初にJ2からJ1に昇格を目指すというところからスタートします。当時はJ2の下の組織はプロ・アマの混成リーグであるJFLが存在しました。JFLとJ2の間では入れ替え戦が実施されていましたが、リーグの中にはJリーグを目指さないアマチュアのチームも存在していました。そこで2014年、Jリーグを目指すプロチームだけで構成された3部相当であるJ3というリーグが誕生しました。

3年目を迎える2016年、16チームで構成されておりホームアンドアウェーの2回総当り(各チーム年間30試合)で行われている。

そのJ3リーグに今年から鹿児島ユナイテッドFCが参入し、J2昇格を目指し戦っている。J2に昇格するための条件は何なのかをまとめて見たので参考にしてください。

 

 

1、J2への昇格の条件

  • リーグ戦の順位
  • J2ライセンスを取得していること

上記の2とも満たしている事がJ2昇格のための条件となる。詳しくみていくと

1-1、順位条件

上記に加えてJ2ライセンスを持っていることも条件となる。1位、2位にライセンスを持っていないチームが入った場合は繰上げとなる。U-22のチームが1位、2位に入った場合は同様に 繰上げとなる。

1-2、J2ライセンスとは?

順位ともに必要となるのがJ2ライセンス

 正式にはJリーグクラブライセンスという。2013年から制定された制度で、Jリーグのプロクラブチームとしての資格を有しているかどうかを審査する。

「競技」「施設」「人事組織」「法務」「財務」の5分野が設けられており、全部で56項目ある。また、それぞれの項目に必ず条件を満たしていないといけないA等級基準(A等級基準に達していないときはライセンス失効となる)、達成されない場合は無観客試合などの処分は課されるがライセンスは発行されるB等級基準、必須ではないが推奨されるC等級基準という3つの基準に区分されている。

 

施設についての項目は以下のようなものがある

  • スタジアムの収容人数(J1は15,000人、J2は10,000人)※A等級基準
  • スタジアムに観客席の3分の1以上を覆う屋根があること(B等級)、または全部覆う屋根があること(C等級)
  • クラブが年間を通じて使用できる天然芝または人工芝のピッチ1面・屋内トレーニング施設・クラブハウス・メディカルルームがあること(A等級)

財務では

  • 移籍金や給与の未払いがないこと(A等級)
  • 年次財務諸表を提出し、Jリーグの審査を受けること(A等級)

などなどそれぞれの分野で様々な項目がある。このような制度ができたのは、2009年の大分トリニータのように重度な経営危機を防ぎ、クラブ活動を継続していく事により『クラブがスポーツ文化の成熟させる社会資本としての役割を担う』事を目的としている。

 

2、鹿児島ユナイテッドFCの現状

以上を事をふまえた上で、現状を見てみると

2-1、リーグ戦の状況

鹿児島ユナイテッドFCは7月15日現在、第15節ま消化しており9勝3敗3分で勝ち点30点で暫定2位となっている。(首位の栃木SCより1試合少ない)

J3リーグは年間30試合なので、ちょうど折り返し地点となっている。この調子で後半線を戦えるならば非常に期待の持てる状況となっている。

2-2、J2ライセンス

鹿児島ユナイテッドFCJ3ライセンスは持っているが、J2ライセンスについては持っていない。ただ、今年(2016年)の6月30日にJ2ライセンスの申請を行っている。承認されればJ2ライセンスが取得できるが、厳しい見通しとなっている。

鹿児島ユナイテッドFC鴨池陸上競技場をホームとしているが屋根の条件を満たしていない事や財務面での不安などがある。クラブ内の事であれば解決もしやすいが、鴨池陸上競技場の改修となると行政からの支援等が絶対に必要となり、現状では厳しい状況となっている。

 

3、まとめ

 

鹿児島ユナイテッドFCがJ2に昇格するためには、チームの成績だけではなく、クラブを取り巻く環境を整備していく必要がある。鹿児島というとサッカーの盛んな地域で高校サッカーでいくと鹿児島実業、最近では鹿児島城西など強豪といわれる高校がある。また、鹿児島出身の日本代表選手もガンバの遠藤をはじめとして多数います。

そんな地域でできたプロサッカーチームだけに是非ともJ2に昇格し、その後J1というところまで行ってほしいです、また郷土愛の強いところですから非常に盛り上がるのではないかと思います。

 

 

(マイター)mitre FC鹿児島ユナイテッド オーセンティックユニホームシャツ ホーム MI-1055  WHT M