どうも、しおたろうです。
鹿児島には豚とろラーメンという有名店がありますが、今回紹介する「鹿児島ラーメンたけ家」さんのご主人はその豚とろラーメンで修行をし、2012年に独立されたようです。お店自体は街の中心部ではなくちょっと離れた玉里団地の商店街にありますが、鹿児島で行われているラーメン王決定戦の第2回大会では5位入賞するなど注目されているラーメン屋さんです。
鹿児島らーめん たけ家
鹿児島市の天文館から車で15分ほどの住宅地の中の商店街の中にあるラーメンたけ家さんです。
現在は昼のみの営業で、行くと大体行列ができています。(写真は14時過ぎに撮影)待ち時間は10分から20分くらいとなっており、入り口横の用紙に名前を書いて順番待ちになります。その間に店員さんがメニューを渡してくれて、オーダーも聞いてきます。
外に出ている看板
メニュー
ラーメンのメニューです。
大盛りはプラス100円でできます。メニューには載っていませんが、夏季限定で「すだちしおラーメン」もあるようです。限定20食となっており、注文した際には売り切れていました。お店としての一番人気は濃醇(のうじゅん)こってりらーめんだとは思いますが、食べログ等のレビューを見ているとまぜそばも人気があるようです。
ご飯などのメニューです
ランチタイムのご飯はかなり安くなっています。チャーシューめしでも100円で注文ができます。炊き込みおにぎり、白めしは50円なので行くと必ずご飯ものも頼んでしまいます。
注文したのは
たけ家のまぜそば 700円
食べログで評価がよかったということと、この日がとても暑くスープがあるものよりもよかったということもあり、まぜそばを注文してみました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが結構大きめのどんぶりで出てきます。麺は太麺でボリュームたっぷり、固めのチャーシューが2枚、レンコンと枝豆、ねぎ、のりがトッピングされています。底のほうにたれがありますのでよく混ぜて食べます。
味は濃い目の味付けとなっています。ボリュームたっぷりなので途中で味の変化をつけられるようにラー油・お酢・魚粉・コショウが一緒にでてきます。
チャーシューめし 100円(ランチタイム限定)
ランチタイム限定で100円になっていましたので、迷わずチャーシューめしも注文。100円ということもあり、量はさほど期待していなかったのですが、これもボリュームたっぷりです。お店はこの量を出していて採算は大丈夫かと心配したくなるくらいです。ご飯の上に細かく刻んだチャーシュー、のり、ねぎがのっています。正直、このチャーシューめしだけでもおなかが満たされるくらいの量になっています。
まとめ
今回頼んだ2品ですが、どちらともに美味しく、ボリュームがあり大満足できました。店内には豚とろの社長と写った写真があったりと豚とろ出身ということをうかがわせるものがありました。ただ、豚とろのラーメンとはまた一味違ったラーメンになっているように感じました。中心部から離れた玉里団地という場所にありながら常ににぎわっているというところからもこのお店の人気がわかるような気がします。
次に行ったときは濃醇こってりラーメンを食べてみたいと思います。
ではでは、ごちそうさまでした。
お店情報
鹿児島ラーメン たけ家