吹き替え放送

身の回りの事、興味を持ったものをのんびり書いていきます。

格安simの悩みの種だった通話料を無料にできるViberアプリ国内通話料0円トライアルがスタート

どうも、しおたろうです。

 

携帯電話に月々いくらくらい払っていますか?

3大キャリア(docomosoftbankau)だと月額6,000円から8,000円くらいかかっていませんか?

そこで最近よく耳にするMVNOの格安simに乗り換えたという方もいるかも知れません。格安simに乗り換えることによってデータ通信料金に関しては月額2,000円を割る料金プランが多く月々で考えると相当の節約になるかと思います。

実際、私の周りでも格安simに切り替えてから安くなったという人は多いです。

ただ、中にはもとよりも高くなったという人もいます。

 

どういった人が高くなったかというと「通話をよくする人」です。格安simの場合、通話料に関して完全かけ放題というプランはなく、月額800円程度のオプションサービスでさらに通話時間も5分か10分までが無料でそれ以降の通話に関しては料金が発生するという形のサービスが多いかと思います。

アプリのLINEでは電話もできますが、LINEユーザー同士でないと無料にはならないので固定電話にかける際はどうしても通話料金が発生してしまいます。

そんな中で無料通話&メッセージアプリ「Viber」が提供している有料通話サービス「Viber Out」の無料トライアルが開始したとの事でなので紹介してみます。

viber.co.jp

無料通話&メッセージアプリ「Viber

Viber」は楽天グループのViber Mediaが作っているアプリです。サービス内容としてはViberユーザー同士の無料通話とメッセージのやり取りができるようになっています。ここら辺はLINEとほとんど変わらない内容ととなっています。

現在のユーザー数は全世界で7億8400万以上となっているようです。

そのアプリの中で提供されている固定電話や携帯電話への有料通話サービス「Viber Out」の無料トライアルが開始されました。

無料トライアルの内容は?

  • Viberアプリから携帯電話・固定電話(国内のみ)への通話料が無料
  • 通話回数に制限はなし
  • 1回の通話10分まで(10分経過すると通話が切れる)

Viberユーザー同士でなくても無料で通話ができるのが特徴のようです。また、10分経過した際は通話が切れるので気づかずに長電話をするということはなくなりそうです。

使用する方法

Viberアプリをダウンロードして利用登録を行った後にViberアプリ内のViber Out機能をつかって国内の携帯電話・固定電話に発信することによって使用できます。

アプリのダウンロードについてはアプリストアもしくは公式HPのニュース記事QRコードをスキャンすることでダウンロードできます。

トライアル期間

開始 平成28年8月8日 0:00~

終了 未定

今回の無料トライアルは今後の無料化に対してのトラフィック量の確認の意味合いがあるようです。終了時はアプリ内や公式HP内で発表するとの事

 

注意点

  • 「110」や「119」の緊急電話番号には発信できない
  • 発信する相手の電話回線等によっては電話番号が表示されず「非通知」となることがある。
  • 通話中はデータ通信料がかかる

警察や消防にはViber Outからは発信できないようです。また、国際電話への発信も不可となっています。

まとめ

格安simを申し込みたいけど通話料がネックになるという人にとっては試してみる価値はあるのではないでしょうか。今回のトライアル自体、今後の無料化を見据えてのトラフィックの確認ということでこのまま無料通話が続く可能性が高そうです。

また、今回楽天グループがこのような形で無料通話サービスの提供を始めることによって他社も追随してサービスをはじめる可能性もあるので無料通話サービスアプリの今後に注目しておく必要があるようです。