どうも、しおたろうです。
世の中には辛いものが好きな人がいますよね。私もその中の1人です。
コンビニなどでそういった商品をみるとついつい手が伸びてしまいます。
そこで今回は「ぺヤングやきそば ハーフ&ハーフ激辛」を紹介します。
ぺヤングやきそば ハーフ&ハーフ激辛
ぺヤングやきそば ハーフ&ハーフ激辛 211円(税別) カロリー1067kcal
この商品は「ぺヤングやきそば超大盛り」をベースとしており中にはやきそば麺が2個分、カロリーも1000kcalを越える重量級のカップ焼きそばです。麺が2個はいっているので片方の麺には通常ソースをもう一方には激辛ソースをかけてそれぞれを食べて、途中で混ぜて食べることで3度味を変えることができるので、大量の麺を飽きることなく食べられそうです。
激辛側のパッケージにはお約束の言葉が
作ってみます
パッケージを開けて中身を見てみると
中身はかやく・激辛ソース・焼きそばソース・ふりかけ・スパイスとなっています。
早速、かやくを入れてお湯を注いで3分まちます。
※ここで注意ですがお湯の目安が820mlと大量に使うのでポットの残量には気をつけてください。
麺が大量にあります。ここで左側に通常ソース、右側に激辛ソースをかけてかき混ぜます。激辛ソースはとろみが強いので隣の麺に流れていったりはしません。
出来上がりです。先に通常ソースのほうを作らないと激辛ソースが混ざっちゃうので注意が必要です。
激辛ソースのほうは多少赤みががっています。匂いも唐辛子っぽい匂いがしています。
・通常のソース側
・激辛ソース側
食べてみます
まずは通常側から。いつもながらのぺヤング焼きそばです。おいしく食べられます。
そして、激辛ソース側、当然ながら辛いです。ただ、食べられないといくらいの辛さではありません。自分が辛いのに強いというのもありますが、ぜんぜんありの辛さです。ただ、隣の通常の味がよくわからなくはなります。
食べ進めていってから、途中で混ぜてみました。味はマイルドになり辛さも軽減されました。確かに3度楽しめます。そして味が変わることによって大量の麺をなんとか食べ切れます。
感想
ぺヤングの超大盛りは食べきった後の達成感がありますよね。ほかのメーカーの焼きそばの大盛りは140グラム程度なのに対して180グラムあるので満腹感がちがいます。
激辛ソースも辛いことは辛いのですが、食べられないような辛さではなくおいしく食べられます。辛いのが苦手な方はやめたほうがいいとおもいます。
そして通常・辛い・混ぜてと3度味が楽しめるのもこの超大盛りだからこそできることだとおもいます。
是非、皆様もチャレンジしてみてくださいね。
激辛好きの方にお勧め(食べて辛いと感じる食べ物です)
一人では食べないほうがいいですよ