吹き替え放送

身の回りの事、興味を持ったものをのんびり書いていきます。

串木野名物「まぐろラーメン」を食べに味工房みそのに行ってきたよ

どうも、しおたろうです。

 

今回はいちき串木野市にある味工房みそのの「まぐろラーメン」を紹介します。

 

味工房みその

いちき串木野市はマグロの水揚げが多いところです。そういったこともあり町おこしの一環として、市内のラーメン店や飲食店がオリジナルのまぐろラーメンを考案し、食べ歩いてもらおうということで始まりました。

f:id:siosiotaro:20160927221005j:plain

串木野市内ではまぐろラーメンのお店にのぼりがたっています。

 

f:id:siosiotaro:20160927221155j:plain

お店の前にはこんな看板があります。

 

味工房みそのはそんな中で御三家と呼ばれ非常に人気の高いお店です。お昼時にはいつも行列ができています。

まぐろラーメン

f:id:siosiotaro:20160927221634j:plain

看板メニューのまぐろラーメンは3種類あります。さらにセットメニューもあります。味工房みそのは中華料理店ということもあり、メニューは豊富です。ラーメンもまぐろラーメンだけではなくとんこつらーめんや味噌ラーメンなどもあります。

ただ、ここに来たからにはまぐろラーメンを食べないと損した気分になるので、マグロラーメン・茶づけセットがいつも頼むメニューです。

f:id:siosiotaro:20160927222101j:plain

食べ方はというとまず、マグロラーメンを食べその後にご飯に薬味等をのせてからラーメンのスープを入れてお茶漬けにしてたべます。

スープはマグロの頭と野菜をじっくり煮込んだ出汁とかつおと昆布からとった出汁をあわせて、秘伝のタレで味付けをしてあるようです。

f:id:siosiotaro:20160927222610j:plain

きれいに透き通ったスープです。あっさりした味ですがしっかりと出汁が出ておりおいしいです。マグロの油がたっぷりと浮いています。

f:id:siosiotaro:20160927222746j:plain

麺は特製ちぢれ麺。この麺があっさりしたスープとよく絡みます。

 

ラーメンの上にのっている具は

f:id:siosiotaro:20160927223036j:plain

もやしにかいわれ、ねぎにマグロにあうようにツマのように細く切られた大根がのっています。そして最大の特徴はチャーシュー代わりにのっているが、特製タレにつかったまぐろの漬けです。

出てきたときは生の状態なのですが、熱々のスープの中で徐々に火が通っていきます。

最初と最後で違う味わいが楽しめます。

f:id:siosiotaro:20160927223336j:plain

※最初は生の部分が多いのですが徐々に変化していきます。

そして、ラーメンと一緒に出てくるのが「わさび」です。

f:id:siosiotaro:20160927223710j:plain

途中で溶かしていれることでスープに味の変化をあたえます。わさびを入れることでちょっとだけある魚臭さがなくなり、すっきりさわやかな感じになります。

このわさびは細かくおろしてあるので、スープに入れるとあっという間に溶けてスープとなじんでくれます。

お茶づけ

麺を食べ終わると、次のお楽しみお茶づけです。

薬味とラーメンの具として入っていたマグロを少し残しておいてご飯の上にのせます。そこにラーメンスープを入れて出来上がり。

f:id:siosiotaro:20160927223912j:plain

こんな感じにしてみました。ラーメンと同じスープですが、梅干等の薬味のおかげでぜんぜん違った感じでいただけます。薬味の量など自分で好きにアレンジできるのがたのしいです。

 

あっというまに、たいらげてごちそうさまです。

感想

いつもおいしくいただいています。普段はとんこつ系のラーメンが多い鹿児島ですので、このような魚介系のラーメンは新鮮な感じがして大好きです。

いちき串木野市にはこのようなまぐろラーメンを出すお店がそのほかに6店舗あります。私自身も毎回毎回このお店に来てしまい。なかなか他のお店にチャレンジできていないので次に串木野に行くときには他のお店ににも行ってみようとおもいます。

 

遠くていけないという方は通販もあるようです。

店舗情報

味工房 みその 

電話番号 0996-32-1780

住所 鹿児島県いちき串木野市北浜町4

営業時間 11:00から14:30 17:00から21:30

休み 不定休

カウンター席・座敷あり

駐車場 お店の前に3台分 そのほか近隣3箇所に駐車場あり