どうも、しおたろうです。
今日は鹿児島市中山町にあるラーメン屋さんを紹介します。
実は、このラーメン屋さんの事は最近まで全然知りませんでした。お店は中山バイパス沿いにあります。この道はよく通るのですがこのお店の存在は全く気づかなかったです。ただネットの情報を見ますと、かなり有名なお店だということで早速行ってみました。
ラーメン処 柳右衛門
お店の場所は先に書いた通り、中山バイパス沿いです。皇徳寺側から中山バイパスに入ると左手側に、谷山方面からだと右手側となります。ここの道には中央分離帯があるので右折はできませんご注意ください。また、皇徳寺側から来る場合もお店が引っ込んでおり、手前のマンションで見えにくいので通りすぎないように気をつけてください。
お店はカウンターが6席、4人席の座敷が3卓です。お客さんは常連の方が多いようで、会計の時にはお店のかたと気さくに話していました。そんな感じでおっさん一人でもすごく入りやすいお店でした。
メニュー
ラーメンの種類は9種類ほどあります。値段は1番安い小ラーメンの500円から高いのはみそチャーシューラーメン900円の間になっています。
メニューの中には「全部のせラーメン 850円」なんてものもありました。みそチャーシューが全部のせラーメンより高いのも面白いですね。
注文したのは定番メニューという事で「ネギ焼豚ラーメン」を注文。ランチセットをお勧めされましたが、セットのラーメンは普通のラーメンのみという事で今回は単品での注文です。
ねぎ焼豚ラーメン 700円
ねぎたっぷりです。チャーシューはねぎの下に隠れちゃっています。嬉しい事にゆで卵が入っていました。その他に入っているのはきくらげとフライドオニオン、それから細かく刻んだにんにくがはいっています。
麺は中太麺です。麺の表面がツヤツヤしており、ちょと硬めの仕上がりとなっています。
チャーシューは2枚入っています。脂身の少ない肉を使っており、私的には好きなタイプのチャーシューでした。
スープは鹿児島ラーメンらしい色合いのスープです。味も鹿児島ラーメンらしくさっぱりしているのですが、塩味がしっかりときいており味が物足りないという感じもありません。飲み干せる感じのスープです。ただ、好みによっては塩が効きすぎていると感じるかたもいるかもしれません。
まとめ
固定客の多い感じのお店です。お店の方も気さくに話をされアットホームな雰囲気という感じがします。ラーメンもそんな雰囲気を反映してか懐かしい感じを受けるラーメンでした。
私としてはチャーシューが美味しかったです。脂身の少ないチャーシュー好きとしは次に行った時は焼豚ラーメンにしようと思わせる味でした。
どうも、ごちそうさまでした。
お店情報
ラーメン処 柳右衛門
住所 鹿児島市中山1-27-16
営業時間 11:00~21:00
定休日 第1、第3月曜日