どうも、しおたろうです。
今回はラーメン屋さんの紹介をします。
今回のラーメン屋さんは中央駅西口側にあります。西口を出てからぞうさんのはなどおり(西田側)に向かって歩いて行くとラーメン王決定戦に出場しているラーメン店「思無邪」があります。このお店も美味しいのですが、今回はここを通り過ぎてすぐの角を曲がったところにあるお店です。
Noodle Shop KUU(ヌードルショップ クウ)
外観を見るとおしゃれなお店です。おっさんひとりで入るのはちょっとためらわれます。飲み会の後で酔っ払っている事、お腹が空いている事、そして行った事の無いお店への興味という事でフラフラと入ってみました。
お店名前はNoodle Shop KUU(ヌードルショップ クー)です。
外観を見るとラーメン屋さんと言った感じはしません。おしゃれなカフェかバーと言った雰囲気。おっさんは、入りにくいけど、女性が気軽に入れそうです。
店内に入ると左手側にカウンター、右側にテーブル席が3卓だったかな?テーブル席があったことだけは覚えています。
メニュー
メニューはシンプルにとんこつ、みそ、辛ねぎの3種類のラーメンです。このメニューとは別に担々麺や、まぜそばもありました。
初めてきたお店ですので、フツーにとんこつを注文して見ました。
とんこつラーメン 650円
いたってシンプルなラーメンです。上に乗っているのは大きなチャーシュー。五郎家や、佐藤のような感じです。
その他には、キクラゲとねぎという事で具はシンプルな見た目です。
スープは鹿児島ラーメンの典型的な色合いです。背脂がたっぷり入っています。
続いて麺はと言うと
麺は鹿児島ラーメンというよりは福岡の長浜ラーメンぽい感じの細麺のストレートで、粉っぽい感じの麺です。口の中に入れるともちもちする感じはなく、小麦粉を食べている感じの麺です。
決して美味しく無いわけではなく、鹿児島にしては珍しい麺になっています。(福岡の元祖長浜屋みたいな感じの麺です)
そしてスープの上の大半を占めていたチャーシュです。
箸でつまむとこんな感じでぽろぽろ崩れるくらい柔らかいです。
ただ、私的には脂っぽさがきつい感じでした。もうちょっと脂の無いタイプのチャーシューが欲しいところです。
まとめ
食べてみての感想ですが、麺は博多、スープは鹿児島ラーメンといった感じです。とんこつ醤油といった感じで、甘口の醤油を使っているのか甘めのスープです。背油もたっぷりはいっていますが、しつこくはなく程よくといったところです。麺は粉っぽい感じで、鹿児島の主流ともいえるもちもちした食感ではないですね。個人的にはこの麺が好きです。飲んだ後に食べるときにするする入る感じがありますし、このお店のうれしいところは替え玉ができて、値段が100円というのはいいですね。とんこつラーメンが650円それに替え玉をいれても750円ですからお腹的には大満足です。美味しかったd酢よ。
今日もごちそうさまでした。
お店情報
Noodle Shop KUU(ヌードル ショップ クウ)
住所:鹿児島市西田2丁目21-16
営業時間:11:30~15:00 18:00~23:00
定休日: 月曜日
駐車場 アパホテルの駐車場と提携しています。(60分のサービスコインを貰えます)
地図