どうも、しおたろうです。
今回はラーメン屋さんを紹介させてもらいます。
鹿児島ラーメンといえば豚骨なのですが、今回紹介するのは豚骨ではなく「あご」(トビウオ) から出汁をとるラーメン屋さんです。
ラーメン龍亭
鹿児島市山田町にあるお店で、近くには有名な五郎屋(568)があります。五郎屋がオシャレなラーメン屋といったところなら、龍亭は昔ながらの家族でやってるラーメン屋といった雰囲気のお店です。
もともとは天文館で長く営業しており人気のあるお店だったようです。7年位前に移転し現在の場所で営業をしています。
メニュー
ラーメンは4種類あります。看板メニューはあご(トビウオ)から出汁をとったあごだしラーメンです。
最近でこそ鹿児島で魚介系のスープをだすお店が増えてきていますが、魚介系ラーメンを昔から出す元祖魚介系のラーメン屋さんになるようです。
値段は最近トビウオ(あご)の価格高騰の影響から6値上げされて、現在は680円となっています。
あごだしラーメン 680円
魚介出汁に醤油ベースのラーメンという事でスープは透明感のあるスープに仕上がっています。
上にのった具材は鹿児島ラーメンらしく、モヤシ、チャーシュー、人参そしてキャベツ、ネギとなっています。
鹿児島では珍しく、豚骨の入っていない、醤油ラーメンになります。さっぱりした味ながらも、鹿児島独自の甘い醤油とあごから出た出汁からの旨味が美味しさを引き立てています。
麺は鹿児島スタンダードと言えるストレートの中麺です。スープと一緒にすする事でいい感じで美味しさを味わえます。
というわけで、あっと言う間に完食でした。
まとめ
ここのお店は年配の方からの支持が高いです。もともと天文館にあり、締めのラーメンとして食べていたという経緯があるからだと思います。
味もこってりが好まれる中で、さっぱりしたラーメンで飲んだ次の日の昼ごはんにもってこいです。自分も行く時は飲み会の次の日が多く、脂っこいのはちょっと嫌だけどラーメンが食べたい時なんかはここに行ってしまいます。
お店は自体、奥まったところにあるからか、知っている人のみぞ知るみたいな感じのお店になってきているような気がします。
最近のあごだしブームのせいでトビウオの価格が3年前から比べると7倍以上になっているとの事で値上げをしたようです。そのため、現在は680円まで値上げしたという経緯があるようです。
あごだしのラーメンは鹿児島ではこのお店くらいしかないのではないでしょうか?あごだしも人気が出てきているところなのでクローズアップされる事もあるかもしれません。
市内側から来ると五郎屋のちょっとだけ奥になります。一度は行って見てあごだしラーメン食べてみるのもいいかもしれません。
ではでは、ご馳走様でした。
お店情報
らーめん龍亭
鹿児島市山田町3682