吹き替え放送

身の回りの事、興味を持ったものをのんびり書いていきます。

またまた博多ラーメン、鹿児島市草牟田の「博多ラーメン麦」に行ったよ

どうも、しおたろうです。

 

前回の記事では鹿児島市荒田にある博多ラーメンのとん八に行って久しぶりに博多ラーメンを食べました。鹿児島ラーメンも当然好きなのですが、学生時代は福岡で過ごした影響もあり博多ラーメンには愛着があるのです。

私が福岡で初めてラーメンを食べたのは20年前となるのですが、何より替え玉というシステムには驚きました。

今でこそ替え玉は一般的で知られていますが当時は福岡以外ではあまり知られていなかったので、麺だけをお代わりできる事に驚き、喜び勇んで頼んだ記憶があります。その時に替え玉と一緒に出できたラーメンタレを入れすぎて滅茶苦茶濃ゆいラーメンになったのも今ではいい思い出です。

 

そんな事を考えているとまたまた、博多ラーメンが食べたくなったので草牟田にある博多ラーメンのラーメン屋さんに行ってきましたので今回も博多ラーメンを紹介します。

博多ラーメン麦 

 f:id:siosiotaro:20170111003020j:image

 

鹿児島市草牟田の鹿児島工業近くにあるラーメン屋さんです。

ここの場所は昔、今では玉里団地に移ったほんやラーメンがあった場所です。場所がら工業の生徒が多そうです。

今回訪問したのは平日の昼どきだったのですが、サラリーマンなどで賑わっていました。

学生には嬉しいメニュー

ここのお店は入ってすぐのところに食券機がありますので、まずは食券を購入してから入ります。

f:id:siosiotaro:20170111004753j:image

ラーメンは博多ラーメンと麦ラーメンの2種類があります。麦ラーメンは鹿児島風とのことで、キャベツともやしが入り麺がちぢれ中太麺、味はやや甘口のラーメンになるようです。

博多ラーメンの麺は福岡より直送との事。

そして、鹿児島工業が近いためか高校生は博多ラーメンが80円引きで食べられる高校生ラーメンがあります。条件は制服か部活着の高校生で自分で丼を片付ける事だそうです。高校生には嬉しいサービスです。

値段は博多ラーメンが580円で鹿児島のラーメン屋さんの中では安い部類に入ります。

博多ラーメン 580円

f:id:siosiotaro:20170111222945j:image

博多ラーメンを注文。

博多ラーメンにしてはスープの色が鹿児島ラーメンぽい感じの色合いです。上のトッピングはネギにチャーシューとシンプルなラーメンです。

f:id:siosiotaro:20170111223251j:image

福岡がら直送の麺は、ストレートの細麺で博多ラーメンらしく加水率の低い麺です。前回、紹介したとん八と同じく最初は普通麺で頼みましたが、とん八よりは粉っぽい感じの麺になっています。より博多ラーメンぽく仕上げてある感じです。

f:id:siosiotaro:20170111223015j:image

肉厚で食べ応えのありそうなチャーシューが2枚入っています。

f:id:siosiotaro:20170111223032j:image

とんこつのまろやかさのあるスープです。しつこくなくあっさりしていてどんどん進む感じです。

あっという間に麺を平らげて替え玉です。替え玉が100円というのも嬉しいです。

f:id:siosiotaro:20170111223101j:image

替え玉はこのお椀に入って出てきます。スープに入れてかき混ぜて、今度は固麺でいただきます。

f:id:siosiotaro:20170111223143j:image

ごちそうさまでした。

まとめ

博多ラーメンのお店に連チャンで行きました。とん八と麦、どちらも美味しいラーメンでした。値段もどちらともに鹿児島の中ではリーズナブルでした。高校生ラーメンなんてメニューもあり、近所の高校生で賑わってそうな雰囲気もありました。

ここのお店ははコスパがいいのが嬉しいかぎりです。また、行きたいお店となりました。

ごちそうさまでした。

 

お店情報

博多ラーメン麦

  • 住所 鹿児島市草牟田2丁目56-2
  • 営業時間 11:30〜15:30  18:00〜21:00
  • カウンター席、テーブル席