吹き替え放送

身の回りの事、興味を持ったものをのんびり書いていきます。

Gyudo!(ギュウドウ)中央駅店のランチ限定牛丼Wagyu丼(和牛丼)を食べてきたよ

どうも、しおたろうです。

 

今回はラーメンから離れて肉料理の紹介です。

 

お店は鹿児島中央駅近くにあるGyudo!中央駅店です。

このお店は鹿児島黒毛和牛の熟成肉専門店で美味しい焼肉屋さんとして有名です。

昼はランチもやっており、サラリーマンにとって贅沢なランチ(1000円以内で食べられるいい素材のランチ)を楽しめます。

 

Gyudo! 中央駅店

f:id:siosiotaro:20170218140104j:image

お店は鹿児島中央駅から中央郵便局側の一条通りにあります。中央駅からは徒歩3分くらいのところです。

 

今回はここのランチメニュー「Wagyu丼」目当てでの訪問です。

f:id:siosiotaro:20170218141907j:image

この牛丼はじっくり煮込んだ国産黒毛和牛の牛スジとモツ、バラをたっぷり使ったところが特徴で、サラダにスープはおかわり自由な上に、ご飯大盛りも無料でできます。

お昼にがっつり行きたいときは嬉しいサービスです。

 

値段も税込980円と言うことでギリギリ1000円以内に収まります。

 

GyudoのWagyu丼 

f:id:siosiotaro:20170218143108j:image

もちろん、ご飯大盛りにしての注文です。

丼の上に肉がたっぷりのっています。

箸で動かそうとすると肉の重さを感じます。

f:id:siosiotaro:20170218143539j:image

牛スジにモツ、バラと3種類の肉。

ご飯大盛りだけあってご飯の量もかなりのものです。 

 

味はじっくり煮込まれた肉にタレがたっぷり染み込んでおり、さらに柔らかくなっています。

牛スジも豚の軟骨並みに柔らかくなっています。

f:id:siosiotaro:20170218145316j:image

大盛りだと量が多いだけに途中で味を変えたくなるかもしれません。そのときは上に乗っているネギを使う、紅生姜を使うなどして味を変える方法があります。

 

それから卓上には調味料として

f:id:siosiotaro:20170219104131j:image

黒七味が用意されています。

あまり聞きなれない名前なので調べてみると京都の原了郭だけがつくっている商品のようでお店のホームページから引用すると

 御香煎同様に、一子相伝の製法を守っている黒七味。

原料は白ごま、唐辛子、山椒、青のり、けしの実、黒ごま、おの実。

材料をから煎りし、唐辛子や山椒の色が隠れるまで丁寧に揉み込むことによって独自の濃い茶色となり、これが黒七味と称するゆえん。

こうして手間をかけることで風合もしっとりと、すべての材料の香りが楽しめる、当店だけの七味が生み出されます。

引用:薬味|取扱い商品|祇園 原了郭

肉だけはなく、麺類、鍋物、お茶漬け、味噌汁、豆腐等なんにでも合う調味料のようです。

京都ではうどん屋さんに置いてある事が多いそうですが鹿児島で目にする機会はなく、今回初めて見ました。

スープとサラダは写真の撮り忘れでした。おかわり自由となっていますが牛丼を大盛りにすれば充分な量になるのでおかわりする人はあまりいなさそうな感じでした。

牛丼を食べていてさっぱりしたいときに食べるといいですよ。

 

という訳で、大盛り牛丼でお腹一杯になりました。

f:id:siosiotaro:20170219212857j:image

ごちそう様でした。

 

まとめ

今回のWagyu丼はランチタイム限定のメニューです。

使用しているお肉はこのお店の売りであるブランド牛「福永牛」ではないのですが充分な美味しさでした。

 

 福永牛を使ったランチメニューになると「焼きすき重」があります。ただ、値段が1580円となかなかのお値段です。

 

私の懐具合ではランチに1000円以上というのは厳しいところがありますので、今回のWagyu丼がギリギリといったところです。

たまに贅沢に、そしてお腹いっぱいになりたいときはおすすめのお店でした。

ランチだけではなく普通に焼肉を食べにも行ってみたいです。

 

お店情報

Gyudo! 中央駅店

鹿児島市中央町2-15

営業時間

  • 11:30〜14:30 ラストオーダー14:00
  • 17:30〜23:00 金・土は24:00まで ラストオーダーは終了時間の一時間前

定休日 なし