どうも、しおたろうです。
ものすごく久しぶりにカップ麺の紹介をします。
日清のどん兵衛 焼きうどん 坦坦花椒仕立て
出典:https://www.nissin.com/jp/news/4921
日清から2月にだし醤油味香味油仕立てと同時に発売されました。
この商品はネット上の評判が賛否両論あり、興味を持っていたのですが近くのセブンイレブンにはなく、ファミリーマートで発見し即買いしちゃいました。(セブンイレブンでの取り扱いはないのかもしれません。)
どん兵衛を汁なしにしてソースを絡めるタイプのカップめんです。
容器はUFOと同じ形・サイズになっています。
そして、この商品の最大の特徴は中国の山椒である花椒(ホアジャオ)を使っているということにあります。日本の山椒よりも香り、辛味が強いようです。
この花椒が賛否両論の原因になっているようです。
では、商品の紹介をしていきます。
作る手順はUFO、待ち時間はどん兵衛
焼きうどんというだけあって、作り方は焼きソバUFOと全く一緒です。
ただ、気をつけないといけないのは待ち時間です。
UFOだと待ち時間は3分なのですが、この商品はどん兵衛の麺を使用しているので待ち時間は5分となっています。間違えてしまうと悲惨なのでお気をつけください。
ひき肉としてカップヌードルの謎肉のようなものが入っています。
中に同封されているのは特製ソースと問題の花椒です。
選べる辛さということで
- 少量 ⇒ ピリ辛
- 半分 ⇒ 中辛
- 全量 ⇒ シビれる辛さ
と分量の目安が書いてあります。辛みが苦手な方は少量からお試しくださいとの注意書きがあります。まあ、辛いのが苦手な人はもともとこの商品を買わないと思います。
ここは当然ながら全量です。
さて、5分待って湯切りして特製ソースをかけてかき混ぜます。
特製ソースは
芝麻醤(チーマージャン)*のゴマのうまみが特徴の濃厚な担担ソース
ということでゴマのいい香りがします。
そして花椒スパイスの全量をふりかけます。
かけた後はこんな感じ。湯気に花椒の香りが混じっていい匂いなのですが、刺激があります。
ここでも、まぜてよくなじませます。
感想
食べてみての感想ですが、
自分的にはアリの商品だと思いました。
賛否が分かれるのは花椒の辛さだと思います。
自分的には花椒のシビれる辛さはなかなか新鮮で好きです。
唐辛子のように熱くなるような辛さではなく、舌がビリビリと痺れる感じがあり、ここが好みが別れる部分かと思います。
全体的には本格的な汁なし坦坦麺といった感じです。後味にしっかりとゴマの香りがいいですし、麺はうどんの麺なのでもちもちしておいしいです。
白飯によく合います。というか白飯などと一緒に食べたほうが舌の痺れを取るのには良いかもしれません。
賛否両論ある商品だけに、短命で終わるのか定番になるのかがわからないところです。
すぐ無くなってしまう可能性もあるだけに、見かけたら是非購入して味わってみてください。