どうも、しおたろうです。
今回はカップラーメンを紹介します。
明星食品から3月に新発売となった「明星 麺やこころ監修 チーズ味噌台湾ラーメン大盛り」です。
昨年、「麺やこころ監修チーズ台湾まぜそば 大盛り」が発売されていましたが、それに続く第2弾となります。
最近、あちこちで台湾ラーメン、台湾まぜそばの文字を目にするような気がします。流行に疎い私でさえそう思うのですから結構流行っているのでしょうね。
では、紹介していきます。
麺屋こころ監修 チーズ味噌台湾ラーメン大盛り
価格は225円。カロリーは537kcal、麺の量は85グラムになっています。
東京を中心にお店を展開している麺屋こころが監修。麺屋こころは通販もしていますが、味噌チーズ台湾ラーメンはお店でしか食べられないメニュー。そんなメニューを再現したカップ麺です。
中には粉末スープに液体スープ、あとのせかやくが入っています。粉末スープだけ先に入れます。
粉末スープはニンニクなのか玉ねぎなのかそんな感じのにおいが強めです。
太麺なのでお湯を入れてから5分待ちます。
蓋の上で液体スープを温めて、5分待ってから液体スープとあとのせかやくを入れます。
これにて完成。
チーズのにおいが香ります。
ニラがたっぷり入っています。台湾ラーメンといえばひき肉の台湾ミンチなのですが、謎肉のような塊がポツポツあるくらいでほとんど目立ちません。
麺は太麺という事でもっちりした感じになるのでしょうが、今回作った際に使用したお湯がウォーターサーバーのお湯を使ったので多少温度が低く、5分では完全に戻りきらなかったのか、ちょっと芯が残った感じになりました。
硬めが好きな人はこのくらいでもいけるかとは思います。
ヤカン等で沸騰させたお湯なら5分でも充分です。
スープは味噌とチーズが混じり合ってまろやかな味になっています。辛さはそんなにない感じです。私としてはもうちょっと辛くてもいいかなというところ。
味は美味しくいただけました。
感想
本物を食べた事がないので比較はできませんが、カップ麺としては美味しかったです。
ただちょっと残念だったのは台湾ラーメンだけども台湾ミンチの存在感が全くなかった事でした。どちらかというとあとのせかやくのニラの方が存在感たっぷりでした。また台湾ミンチが少ないからか、辛さがもうちょっとあっても良かったかなと思います。
いつかお店で本物を味わってみたいと思わせるカップ麺となっておりました。
今日もごちそう様でした。
今回紹介したのはこちらの商品。興味ある方はこちらからどうぞ